僕に家庭菜園は向いてない

  • 僕に家庭菜園は向いてない TOP
  • 栽培日誌
  • 畑での一コマ
  • 栽培方法
  • 家庭菜園の準備
  • 土つくり
  • ぼかし肥料つくり
  • 虫除け
  • 種へのこだわり
  • 投稿記事すべて

栽培方法

サトイモの芽だし

サトイモの栽培開始

2017年5月8日 おーつ 0

サトイモの栽培を開始しました。お正月には美味しいヤ […]

下仁田ネギの落とし込み栽培(仮植え)

2017年4月3日 おーつ 0

ホームセンターへ行くと下仁田ネギが売っていたので衝 […]

種ショウガを越冬させる方法。自分は発泡スチロールを利用しました。

2016年12月26日 おーつ 0

今年は悪天候でしたがとてもうまくできたのが大生姜の […]

少し早いけれど玉ねぎの植え付け

2016年11月6日 おーつ 0

秋らしくなってきてホームセンターには玉ねぎの苗が並 […]

籾殻入れる

玉ねぎの植え付けに向けて耕す

2015年11月5日 おーつ 0

11月下旬ごろに植え付けようと思っている玉ねぎのた […]

長ネギの落としこみ栽培

面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後

2015年10月25日 おーつ 2

2015年4月19日に書いた長ネギの落とし込み栽 […]

安納芋!

苗取り用ポット苗からサツマイモを収穫

2015年8月31日 おーつ 1

ホームセンターで5月の終わりに購入したサツマイモの […]

籾殻でマルチング

秋に収穫するニンジンの種まき

2015年7月21日 おーつ 4

ジャガイモを収穫し耕しておいた畝へ、秋に収穫となる […]

干す前の九条太ネギ

干した九条太ネギを植え付け

2015年6月11日 おーつ 0

葱坊主ができて硬くなってしまった九条太ネギを掘り上 […]

アワノメイガ対策としてトウモロコシを人口授粉

2015年6月4日 おーつ 2

3月下旬に蒔いたトウモロコシが大きくなり、雄花と雌 […]

支柱にビニールや防虫ネット

防虫ネット栽培から支柱栽培へ変更

2015年5月25日 おーつ 0

ミニトマトや大玉トマトの苗が成長し、防虫ネットの頭 […]

ズッキーニとカボチャで受粉。

カボチャをズッキーニで受粉(^_^;)

2015年5月19日 おーつ 2

雨がパラパラと降る中、咲きそうになっていたカボチャ […]

ズッキーニの花。

ズッキーニの花が咲いた(^O^)/軍手で人口受粉!

2015年5月12日 おーつ 0

苗屋で購入して4月26日に植え付けを行なった品種不 […]

ナスと落花生を混植

ナスを植え付け。株間には落花生を混植!

2015年4月28日 おーつ 0

まだ4月の後半ですが、週間予報では気温が高い傾向が […]

サトイモの芽だし

サトイモの芽だし方法

2015年4月22日 おーつ 2

今年はサトイモの栽培に挑戦することにしました。初期 […]

長ネギを落とし込み全体像

面倒な土寄せが不要な長ネギの栽培方法

2015年4月19日 おーつ 0

長ネギの苗を穴に落とし込んで栽培するラクラク農法を […]

ミニトマトとネギ

ミニトマトの植え付け。もちろん間にはネギを混植!

2015年4月16日 おーつ 0

購入しておいたミニトマトのイエローアイコとフルティ […]

防虫ネットのAJメッシュシート

2015年4月6日 おーつ 0

目合が0.25mmと細かい防虫ネットAJメッシュシ […]

挿し木_穴に苗を差し込む

トマトの胚軸切断挿し木(喜)

2015年3月21日 おーつ 0

素晴らしく徒長をさせてしまったトマト「ポンテローザ […]

カットしたじゃがいも

ジャガイモの逆さ植え

2015年3月1日 おーつ 2

気温もあたたかくなってきたので、ジャガイモの植えつ […]

投稿ナビゲーション

1 2 »

スポンサーリンク

オススメの書籍(購入は手軽に買えるのAmazonで)



















閲覧数の多いページ

  • 種ショウガを越冬させる方法。自分は発泡スチロールを利用しました。 511件のビュー
  • 面倒な土寄せが不要な長ネギの栽培方法 245件のビュー
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 135件のビュー
  • 九条太ネギの栽培方法 126件のビュー
  • ぼかし肥料つくり 78件のビュー
  • 天恵緑汁(ヨモギ発酵液)の作り方 77件のビュー
  • サトイモの栽培開始 51件のビュー
  • 今年のトマトもソバージュ栽培 – 畑での一コマ 48件のビュー
  • 失敗しないサツマイモの植え付け手順 36件のビュー
  • サトイモの芽だし方法 35件のビュー

最近のコメント

  • 天恵緑汁(ヨモギ発酵液)の作り方 に 西田 博 より
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 に おーつ より
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 に おっくん より
  • ぼかし肥料つくり に かとー より
  • ぼかし肥料つくり に おーつ より
  • ぼかし肥料つくり に かとー より
  • 九条太ネギの栽培方法 に おーつ より
  • 九条太ネギの栽培方法 に 岸本 博文 より
  • 赤シソの収穫&赤シソのジュース作り に おーつ より
  • 苗取り用ポット苗からサツマイモを収穫 に れいちゃん より

スポンサーリンク

最近の投稿

  • ホウレンソウ – 畑での一コマ 2020年12月31日
  • ネギのグラデーション – 畑での一コマ 2020年12月18日
  • トマトの収穫が始まりました- 畑での一コマ 2020年7月1日
  • 出勤前にキュウリの収穫と昨日に植え付けを行ったサツマイモの苗に水やり – 畑での一コマ 2020年6月8日
  • 今年のトマトもソバージュ栽培 – 畑での一コマ 2020年6月5日
  • とう立ちしてしまった玉ねぎを収穫 – 畑での一コマ 2020年5月17日
  • 家にいてもやることがないので焚き火 – 畑での一コマ 2020年5月9日
  • 子供達と畑でイチゴ狩り – 畑での一コマ 2020年5月2日
  • 島らっきょうを試し採り – 畑での一コマ 2020年4月19日
  • 失敗しないサツマイモの植え付け手順 2020年3月30日
  • じゃがいもの植え付け – 畑での一コマ 2020年3月13日
  • そして今日も土起こし – 畑での一コマ 2020年2月24日
  • 春夏野菜のために土起こし – 畑での一コマ 2020年2月12日
  • ホウレンソウがやっと食べれるサイズになってきた – 畑での一コマ 2020年2月1日
  • 今年も栽培している九条ネギ – 畑での一コマ 2019年12月29日
  • 息子くんと畑へ – 畑での一コマ 2019年11月30日
  • この季節に畑に咲く花╰(*´︶`*)╯♡ – 畑での一コマ 2019年11月17日
  • タマネギを150本植え付け – 畑での一コマ 2019年11月14日
  • 秋なのでお芋掘り – 畑での一コマ 2019年11月4日
  • サツマイモを試し採り、 – 畑での一コマ 2019年10月5日

カテゴリー

  • 栽培方法 (11)
    • サトイモ (2)
    • ジャガイモ (1)
    • トマト (1)
    • ニンジン (1)
    • 九条太ネギ (3)
    • 玉ねぎ (1)
    • 長ネギ (3)
  • 栽培日誌 (38)
  • 畑での一コマ (90)

月別のアーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

コンテンツ

  • ぼかし肥料つくり
  • 僕に家庭菜園は向いてないTOP
  • 土つくり
  • 家庭菜園の準備
  • 投稿記事すべて
  • 栽培方法
  • 栽培日誌
  • 畑での一コマ
  • 種へのこだわり
  • 虫除け

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

Copyright © 2021 | WordPress Theme by MH Themes