僕に家庭菜園は向いてない

僕に家庭菜園は向いてない



コンテンツへ移動
  • 僕に家庭菜園は向いてないTOP
  • 栽培日誌
  • 畑での一コマ
  • 栽培方法
  • 家庭菜園の準備
  • 土つくり
  • ぼかし肥料つくり
  • 虫除け
  • 種へのこだわり
  • 投稿記事すべて

月別アーカイブ: 2017年10月

畑での一コマ

薬味やアクセントに使えるお野菜を収穫〜

画像 2017年10月1日 おーつ コメントをどうぞ

薬味やアクセントに使えるお野菜を収穫〜。わけぎ、シソの実、意外と高いパクチー#家庭菜園 #菜園 #貸し農園 #サイエナー #わたしの野菜生活 #野菜 #わけぎ #パクチー #しその実

続きを読む 薬味やアクセントに使えるお野菜を収穫〜 →

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

最近の投稿

  • 早くも夏野菜のトマトとナスを植え付け – 畑での一コマ 2018年4月9日
  • 半年育ててきた島らっきょうを収穫 – 畑での一コマ 2018年3月31日
  • 今日は借りている畑の契約更新 – 畑での一コマ 2018年3月17日
  • 久しぶりの畑 2018年1月14日
  • 年内最後の畑 2017年12月30日
  • 朝採り野菜 2017年12月15日
  • 子どもと収穫した野菜 2017年11月30日
  • この連休は天気がよかったので畑の作業が進む進む 2017年11月7日
  • 薬味やアクセントに使えるお野菜を収穫〜 2017年10月1日
  • 秋と言ったらサツマイモ 2017年9月24日
  • 秋の植え付けは、少し遅れてしまったけれど人参、八潮と越谷のネギからスタート。 2017年9月6日
  • 生姜もサトイモも不調なのに雑草だけが元気 ということで畑をリセット。 2017年9月5日
  • 朝から畑の草むしり雑草ばかりが元気で(^^;; 2017年9月4日
  • 早起きした子供達と畑に – 畑での一コマ 2017年7月11日
  • 雨で畑に行くのは久しぶり – 畑での一コマ 2017年7月9日
  • 畑へ行くたびにキュウリが大量に採れる – 畑での一コマ 2017年6月26日
  • 収穫した玉ねぎを干して乾燥中 – 畑での一コマ 2017年6月8日
  • 1週間ぶりの畑 – 畑での一コマ 2017年6月5日
  • 今年のトマトも脇芽を取らずに吊り下げ栽培 – 畑での一コマ 2017年5月21日
  • そら豆を試し採してカタカナの練習 – 畑での一コマ 2017年5月15日

カテゴリー

  • 栽培方法 (11)
    • サトイモ (2)
    • ジャガイモ (1)
    • トマト (1)
    • ニンジン (1)
    • 九条太ネギ (3)
    • 玉ねぎ (1)
    • 長ネギ (3)
  • 栽培日誌 (36)
  • 畑での一コマ (36)

月別のアーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

コンテンツ

  • ぼかし肥料つくり
  • 僕に家庭菜園は向いてないTOP
  • 土つくり
  • 家庭菜園の準備
  • 投稿記事すべて
  • 栽培方法
  • 栽培日誌
  • 畑での一コマ
  • 種へのこだわり
  • 虫除け

カレンダー

2017年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

スポンサーリンク

オススメの書籍(購入は手軽に買えるのAmazonで)



















閲覧数の多いページ

  • 面倒な土寄せが不要な長ネギの栽培方法 1,857ビュー
  • 九条太ネギの栽培方法 1,101ビュー
  • サトイモの芽だし方法 953ビュー
  • 天恵緑汁(ヨモギ発酵液)の作り方 821ビュー
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 522ビュー
  • 種ショウガを越冬させる方法。自分は発泡スチロールを利用しました。 347ビュー
  • ジャガイモの逆さ植え 300ビュー
  • ぼかし肥料つくり 295ビュー
  • 下仁田ネギの落とし込み栽培(仮植え) 239ビュー
  • 虫除け 202ビュー

最近のコメント

  • 天恵緑汁(ヨモギ発酵液)の作り方 に 西田 博 より
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 に おーつ より
  • 面倒な土寄せが不要な「長ネギの落とし込み栽培」のその後 に おっくん より
  • ぼかし肥料つくり に かとー より
  • ぼかし肥料つくり に おーつ より
  • ぼかし肥料つくり に かとー より
  • 九条太ネギの栽培方法 に おーつ より
  • 九条太ネギの栽培方法 に 岸本 博文 より
  • 赤シソの収穫&赤シソのジュース作り に おーつ より
  • 苗取り用ポット苗からサツマイモを収穫 に れいちゃん より

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress